うろんのチラシの裏

なんか、カク。

通算でほぼ2万キロ移動した男(近畿道の駅制覇編)

はじめに

 この記事は TCU-CTRL場外乱闘 Advent Calendar 2024 - Adventar の12月14日の記事です。 この前の記事はまくらさんでした。 この記事の後にバイクで走ったこと書くのハードル高いっすね……

ことの発端

uronclock.hateblo.jp  去年の記事の8月*1を読んでほしい。 このスタンプラリーを始めたきっかけは自分の運転技術を上げるということだった。

近畿道の駅について

 そもそもこの記事をよんでいる人がおおよそ関東住みだと思うので、近畿の道の駅についてまず記しておく。 近畿の定義は各組織で異なるが、近畿「道の駅」連絡会は京都、大阪、和歌山、兵庫、奈良、滋賀、福井の2府5県のことを指している。 この近畿で道の駅は158駅が登録されている。道の駅の機能として今回は自分が印象に残った駅や道中のスポットをピックアップしていきたいと思う。

旅のお供

このスタンプラリーに付き合ってもらったモノたち。

バイク

 HONDA CB250R (2018年式)

道の駅白崎海洋公園にて

 ♪ 母の背中で聞いた歌を道連れに…… と名のある曲は歌う。自分もこの曲たちを道連れにした。

バラカストーリア 〜月と太陽に祝福を〜 (M@STER VERSION)

バラカストーリア 〜月と太陽に祝福を〜 (M@STER VERSION)

  • ナターリア (CV: 生田 輝) & ライラ (CV: 市ノ瀬加那)
  • アニメ
  • ¥255
 アイドルマスターシンデレラガールズに登場するブラジル出身のナターリアさんとドバイ出身のライラさんの異国情緒のあるユニット、ソル・カマルの曲。この曲聴きながら海沿い走るのがとても楽しかった。みんなこの曲のコミュ見ような。

ワタシ御伽ばなシ (M@STER VERSION)

ワタシ御伽ばなシ (M@STER VERSION)

 ライラさん、森久保乃々さん、双葉杏さん、喜多日菜子さん、古賀小春さんの5人組のユニットであるファブラ・フォリオの曲。みんなこの曲のコミュ見ような。

ツーリングマップル

ツーリングマップル - 昭文社オンラインストア

 この地図は実際にライダーが走り取材を行いライダーの視点から書いたコメントがあるため、カーナビの道案内だけでは発見できない情報を得ることができる。

実際にこの本のおかげでいろいろと助かったことがあったのでカバンに余裕があるなら持っていくのもあり。

カメラ

 NIKON Z50 ここに掲載している写真はこのカメラかスマホ。旅先で写真撮るには大きさが丁度よい。

www.nikon-image.com

印象に残った道の駅

 現在自分は大阪に住んでいる。基本的には日帰りで道の駅を巡ることが多い。しかし福井、京都、和歌山などは大阪から離れている場所ではホテルを取って1泊することもあった。

大阪

 関西を代表する都市。この府には道の駅が10駅ある。 大阪は全国で2番目に小さい都道府県だが神奈川県よりも道の駅の数は多い。 ここでおすすめする道の駅は、道の駅 ちはやあかさかと道の駅 しらとりの郷・羽曳野の2つだ。

 ちはやあかさかは大阪府で唯一の村の千早赤阪村にある道の駅である。

道の駅 ちはやあかさか

 上の写真のように。この駅はとんでもなくコンパクトだが、道の駅としての魅力は十分ある。この道の駅にカフェのメニューである「村まるごと!棚田カレー」は特におすすめだ。 カフェの二階から見える大阪最高峰の金剛山をかたどったライスと、村で採れた野菜を使ったルー、そして隠し味に甘酒をつかうなどとこだわりを魅せる一品である。

棚田カレー

 しらとりの郷・羽曳野は大阪南部の羽曳野(はびきの)市にある道の駅である。大阪南部は牛の小腸をカリカリになるまで素揚げした「カス」の発祥の地でもあり、この道の駅はそのカスを使ったうどんを提供するうどん屋さんがある。 今年の1月に行ったのでとても体が温まった。

すじかすうどん

京都

 古都として有名な京都府京都府には道の駅が18駅ある。清水寺金閣寺など世界的に有名な観光スポットがたくさんあるが、京都の日本海側にも魅力的なスポットがたくさんある。特に丹後半島の国道178号線沿いにある、道の駅舟屋の里からは伝統的な舟屋を一望することができる。

道の駅舟屋の里伊根から見える舟屋
 さらに178号線を西に進むと道の駅てんきてんき丹後がある。てんきてんき丹後でおすすめなものは鬼へしこである。
てんきてんき丹後の鬼へしこ
へしこは関西・北陸の日本海側の特産で、サバやイワシなどをぬか漬けにした保存食である。この鬼へしこはそのへしこをおにぎりにした逸品である。

兵庫

 近畿で唯一日本海と瀬戸内海に面している県。淡路島や六甲山などの有名なツーリングスポットがたくさんあるのでぜひ走ってみてほしい。道の駅は36駅と近畿の中では最多である。意外と主要な国道沿いにあるので回るのは意外と苦ではない。 この兵庫おすすめする道の駅は2つあり、道の駅あまるべと道の駅銀の馬車道・神河である。

 道の駅あまるべは兵庫の日本海に面した香美町にある道の駅だ。この道の駅はJR山陰線の餘部*2(あまるべ)駅と餘部橋梁の真下に道の駅がある。

道の駅から撮った餘部橋梁
 この道の駅は1912年から2008年まで使われていた旧餘部鉄橋の歴史を感じさせる展示と、現在のコンクリート橋の壮大さを間近で見ることができる展望施設があることである。また日本海で採れた魚を使った魚(とと)カツバーガーがおいしい。
魚カツバーガー
 この京都から余部へ向かう海岸線を走る国道178号線こと但馬漁火ラインはリアス海岸の高低差のあるダイナミックなワインディングが続くのでおすすめ。

 道の駅 銀の馬車道・神河はほぼ兵庫の中心部に位置する神河町の道の駅である。

道の駅の中では新しい部類
 銀の馬車道神河町の北部にある生野銀山で産出された銀を運ぶために港へ運ぶために整備された道のことで現在は国道や県道となっている。 この道の駅のおすすめは器からはみ出すほど大きいアナゴ天の乗ったうどんである。
アナゴ天がでかい

和歌山

 紀伊半島の海岸線をぐるりと回る国道42号線や高野山竜神温泉を結ぶ高野龍神スカイラインなどのツーリングスポットのある和歌山県。この県には36駅の道の駅がある。この駅で自分の印象に残った道の駅は太地町にある道の駅たいじだ。

イルカのポスト
太地町は昔からイルカ漁や鯨漁が続く町で古式捕鯨発祥の地ともいわれ、この道の駅でもクジラやイルカを使った料理を味わうことができる。ここで自分はしょうゆベースの甘辛のタレにつけた鯨の竜田揚げをどんぶりにした鯨スタミナ丼を頂いた。
鯨スタミナ丼

滋賀

 こちらも関西でも有数なツーリングスポットである琵琶湖、伊吹山がある滋賀県滋賀県には18駅の道の駅がある。

 琵琶湖湖畔にも素晴らしい道の駅がたくさんあるが、ここでおすすめしたいのは三重と県境の近くの道の駅奥永源寺渓流の里である。この道の駅は閉校した中学校の校舎を使った道の駅だ。滋賀方面から向かうと川沿いワインディングを楽しむことができる。

旧政所(まんどころ)中学校の校舎を再利用している
この道中にある永源寺ダムをモチーフとしたダムカレーがおすすめだ。どこか懐かしさを感じるルーと川魚のフライがマッチしてとてもおいしい
ダムカレー

福井

 定義によっては北陸地方に入るともいわれる福井県福井県には全部で21駅ある。福井は敦賀当たりで嶺南、嶺北と地方が分かれている。自分もバイクで走っているとこの嶺南、嶺北で街の雰囲気が違うことを体感した。 嶺北の道の駅は福井県内で1泊することもあった。ここで自分がおすすめするのは道の駅越前と道の駅三方五湖だ。

 道の駅越前は越前町の海沿いにある道の駅である。この道の駅の特徴は海の見える温泉があることだ。1泊2日で福井の道の駅を回り2日目に訪問した、ここで入った温泉がバイクで疲れた体を癒してくれた。 瀬戸内海や東京湾のように船が忙しく行きかうことなくただ空と海が広がる日本海の景色は今までにない風景だった。さらに向かいの越前がにミュージアムもありもちろん越前ガニなどの購入ができる。カニ好きなら行くべき*3。  

越前がにミュージアムの入り口のカニ
 三方五湖は、福井県美浜町若狭町にまたがる5つの湖の総称。この5つの湖は水質や水深の影響で湖の色が変わるためレインボーラインの展望台から見える湖の青はそれぞれ違ってとても美しい。
レインボーライン山頂公園にて

 このレインボーラインに続く道にあるのが道の駅三方五湖である。湖畔にある落ち着いた道の駅だ。こちらで買ったへしこが気に入った。これを出汁茶漬けで食べるのがとても美味しい。

奈良

 奈良といえば?そう聞かれると、この記事の読んでいるだろう関東住みの人は「シカ」と答えるだろう。しかしそれだけで奈良の話題を終わらせるのはとてももったいない。奈良県には16駅登録されている。 ここでおすすめしたいのは道の駅十津川だ。

そば
 道の駅十津川は日本最大の村である十津川村のほぼ中央にある道の駅だ。十津川村は温泉が有名でこの道の駅へ続く国道には多くの温泉旅館が点在する。この道の駅の名物は手打ちそばである。 また道の駅の外には足湯があり疲れをいやすことができる。

完走した感想

完走しました GG
 なんか食べ物の話が多かった気がする。  CB250R のメーターはついに2万5千kmを超えた。この1、2年でここまで走れたのは驚きだ。 最終的にスタンプを押すために移動をするようになってしまったが、ヘルメット越しに見えた景色、ジャケットに入り込む風、ニーグリップで伝わるエンジンの振動はすべて自分のものであるし誰にも譲れない。

 そろそろ関西圏以外のところへ行きたい。

次は

 マキアくんの記事です。よろしくお願いします。蓮ノ空よくわからないけど金沢は今度バイクで行ってみたい。

*1:記事の構成上+どうせクリアできないし8月の項目少ないから8月に書いたので、実際は9月18日にスタンプラリーを開始している

*2:駅名と地名は同じ名前だが余部(よべ)駅との重複を避けるためこのような記述らしい 参考 :餘部駅 - Wikipedia

*3:しかし自分はカニが苦手なのでカニは食べなかった